三浦 拓巳
- 専門分野
- セラミックス、熱処理、元素分析、X線分析
- 技術支援
- 担当機器:高速X線回折装置、ICP発光分析装置、真空熱処理炉、顕微鏡システム 等
研究テーマ
低膨張セラミックスの研究
- 期間
- 平成26〜27年度
- 概要
- 土鍋などの耐熱製品には、素地にリチウム系鉱物のペタライトを添加することで熱膨張係数が小さくなり、耐熱衝撃性を高めることができる。本研究では、この低膨張素材ペタライトを用いて、熱膨張係数±1.0×10-6以下、吸水率1%以下の素地とその素地に適した無貫入釉の開発を行った
- 実績
研究テーマ
多孔質素材およびその評価技術に関する研究
- 期間
- 平成25~26年度
- 概要
- ゼオライトや珪藻土は微細な気孔を有しており、その気孔の大きさにより様々な気体を吸着することができる。本研究では、これらの多孔質素材を可塑材として粘土を用いて成形し、焼成温度の違いによる物性評価や結晶構造の変化および臭気性物質(アンモニア、酢酸)の吸着特性の評価を行った。
- 実績